スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
今日の晩御飯はわざわざ岡崎まで。
みっちゃんが中村屋の次に好きなつけ麺屋さん、一輝(Link!)です。
今日は
同行者は普通のつけ麺を頼みましたが…
オイラは、ふと気になってこのボタンを押してしまいました。
まぜイチロー
そう、一輝のまぜそばですね。
麺も野菜も増量が出来ますが、麺は標準でも200g超えているということで無理だと判断して野菜だけ増してもらいました。
拡大するとこんな感じ。
なんせ、ブログ書いているのと日があいているので詳しいことは忘れましたが…
ちょいと二郎っぽい印象もありながらも食べ応えバツグンの美味しいそばでした。
んが!ここはつけ麺がうまいので、次回も食べるか?は迷うところです(笑)
※もう冬なのに夏休みの日記書いてます(笑)
夏休みといえば、新潟旅行
過去4回行っているのですが…
00年(プリメーラ)
01年(ランクス)
05年(レガシィ)
08年(しげさんのフィット)
とまぁ、見事に乗っていく車がバラバラ(05年と08年分の日記Link!)
今年はアウディに乗り換えたから…というわけではなく
たけださんがマイホームを建てたということで勝手に内覧会しに行こう!と思いたち、計画
旅のお供は
奥さんランクスで参加したひでさんファミリー(左奥)
※何気にみっちゃん号ランクスの遺品がついていたりします
今回はみんな同行者あり+1歳児と3歳児が居たので、いつもとは若干趣向が違いました。
高速1000円渋滞に巻き込まれながら、お昼ちょいすぎに小千谷に到着
たけださんと合流。
まずは
お蕎麦屋さんで
へぎそばをいただく
おいしー!!
その後は
たけださんの家に行き、内覧会
ついでにたけださんのお子さんのおもちゃも内覧会(笑)
せっかくなので
イタリアンを買い込み、たけださんの家でつまむ
下の段はクリームソースになっているタイプ
以外とイケる。
その後は我々は長岡のビジネスホテルへ移動
初めて泊まるチェーンの名前なホテルでしたが、なかなかの対応でした。
野球少年がたくさん泊まっててビックリ!ですが…
夜は、たけだ家のみんなに長岡まで出てきてもらい
晩御飯は普通の居酒屋で飲み会
食欲旺盛な1歳児と3歳児にビックリ!
負けじと33歳もがんばりたかった…ですが、同行者に怒られるので、普通にする(笑)
2日目はあいにくの雨
寺泊漁港に行き、海の幸をお土産に買い…
高速1000円渋滞を考え、はやめに解散
ですが、しっかり渋滞には巻き込まれ、帰ってきたのは日付超えないくらいでした。
ひでさんとこのジュニアも終始ご機嫌だったし、たけだ家も見れたしよかったです。
たけださん、今年もお邪魔しました。
…来年も違う車でいっとく?(笑)
おまけ:
新潟お土産
イオンで買った油揚げ。128円がおつとめ品で20円引き(笑)
この辺はこれがスーパーで買えてうらやましぃです。
飲食店で食べるヤツより味は落ちますが、美味しかったです。
今日は小千谷市に来ています。
せっかく中越に着たので、へぎそばを食べようということになり、小千谷では有名なお蕎麦屋である
角屋に来ました。(Link!)
じゃ〜ん、へぎそばです。
たらふく食べました、おいしかった〜
角屋 本店
新潟県小千谷市桜町4992
営業時間:10:30〜19:30
愛知県では有名?なとんこつラーメンのお店、鶴亀堂(Link!)
オープンしたての時に食べに行ったときは臭いまずい伸びているで二度と行くか!と思ったんですけどね
何年後かして食べに行ったら、美味くなってて驚きました。
ここのとんこつはクリーミーなので、賛否分かれる(本場のとんこつはもっとさらっとしてますから)のですが、みっちゃんはクリーミー系も好きなので、結構好きなお店であります。
そんな鶴亀堂がいつの間にか
大府にも進出してました。
これで4店舗目?
豚骨ラーメンに味玉をトッピング。
おいしかった〜
博多ラーメン 鶴亀堂 大府店
愛知県大府市長草町五ツ屋東130-1
営業時間:11:30〜15:00、18:00〜24:00
駐車場は段差少ないので、シャコタンOKですよ。
ここのオムライスもなかなか美味しいですよ
KOTOKOTOYA(ことこと屋)といいます。(Link!)
※画像撮らなかったので、HPから拝借
ふわとろで美味しいですよ。
チェーン店で展開していて、何店舗かお店があります。
行ったお店
ことこと屋 豊田店
豊田市若宮町1-57-1 T-FACE B館8階
営業時間:11:00〜22:00
定休日はT-FACEに準ずる